ザリガニを食べたことがある人はどれぐらいいるでしょうか。
日本ではザリガニそのものは見かけても、それを食べるということはあまり考えないですね。
そんなザリガニの料理に関することがテレビ番組で紹介されるようなので、調べてみようと思います。
バラエティ番組でザリガニ料理が紹介される
2022年10月15日放送の「1億3000万人のSHOWチャンネル」の予告映像で、水路で取った大量のザリガニが出てくるシーンがありました。
映像ではバイきんぐの小峠さんが「ストリートで取ったの!?」と驚いていました。
千葉県印旛郡と表示されていたので調べてみると、食べログで何軒か表示されました。
どうやら、利根川近辺では有名なグルメのようです。
これは予想なのですが、映像に出ていたのは印旛郡栄町の「きよみ」というお店だと思われます。
映像で映った壁と食べログの背景の写真がほぼ同じでした。
ザリガニ料理について調べていると、この画像のように真っ赤に茹で上がったものが多かったです。
食用ザリガニについて
ザリガニといってもその種類は多いです。
そのなかでも、日本でよく見かけるザリガニは「アメリカザリガニ」です。
このアメリカザリガニは調理に手間がかかる割に、食べられる部位が少なくうま味も少ないそうです。
しかしきちんと料理すれば食べられるそうです。
食用のアメリカザリガニが販売されているほか、中国ではジャンクフードとして人気のようです。
日本で食用になっているのは「ウチダザリガニ」で、1926年から1930年にかけて輸入されました。
しかしあまり数は増えず、食用として定着することはなかったようです。
先ほどの千葉県の利根川近辺では生息しているようです。
しかし、調理されているのがウチダザリガニかどうかまでは分からないですね。
ザリガニの主な料理
ザリガニの料理で調べて多く見かけたのは、中華風蒸し焼き、味噌汁、塩ゆでの3つですね
では、この3つについて書いていきます。
中華風蒸し焼き
先ほど載せた画像のものですが、中国での味付けに近い料理のようです。
殻ごと蒸し焼きにすることで、より強いうま味が出るようです。
中国ではザリガニ料理が流行ったことがあり、ザリガニ専門店もあったとのことです。
味噌汁
ザリガニに限らず、エビやカニなどの甲殻類は出汁が出るので味噌汁にするのも人気です。
汁物にして出汁を使えば、食べられる部位が少なくても食材を活用できますね。
殻ごと味噌汁にすると少し食べづらいですが、その分殻も含めたうま味がでて普通の味噌汁とはかなり違う味になりますね。
塩ゆで
最後は塩ゆでです。
食べられる部分が少ないと聞いていたのであまりないと思っていたのですが、味付けして茹でたり茹でたザリガニを調理に使うなど工夫がされているようです。
ここまで真っ赤に茹で上がっているならかなり美味しそうに見えますね。
実際ヨーロッパのほうでは高級食材として扱われているようなので、調理にきちんと手間を掛ければエビやカニに劣らない食材のようです。
ザリガニを調理する時の注意点
ザリガニを料理する際の注意点は当然あります。
では、その注意点を書いていきます。
ザリガニのレシピを投稿している方の多くが言っていたのが
- 泥抜きをしっかりする
- 寄生虫に注意
- 必ず食用のものを使う
などのことです。
食用のザリガニは問題ないのでしょうが、自分で捕まえたものは注意が必要です。
泥抜きのために丸一日ほど水道水につける必要があります。
その後、臭み取りのために一定時間酒につける必要があるようです。
また肺吸虫などの寄生虫もいるため、10分以上熱湯でゆでる必要があります。
安全においしく食べるため、これらのことは注意しなければいけません。
まとめ
では、今回のまとめです。
今回は「1億3000万人のSHOWチャンネル」で紹介される、千葉県印旛郡のグルメのザリガニ料理について調べてみました。
ザリガニと聞くと用水路などにいてあまり清潔ではないイメージですよね。
しかし、れっきとした食材のようです。
ザリガニにも多数の種類、呼び方がありました。
そのため、どのザリガニが食用なのか、普段見かけるものなのか分かりにくかったです。
きちんと調理すればおいしく食べられます。
しかし、準備を怠ると寄生虫の危険があるのでしっかりと泥抜きや熱湯消毒はしましょう。
ザリガニ 食用 小龍蝦 約1kg ボイルザリガニ 28~30尾 麻辣ザリガニ マーラーシャオロンシアこちらの記事もどうぞ
コメント